記事内にPRを含む場合があります

初めての川越・小江戸、ちいかわもぐもぐ本舗

以前からちょっと気になっていた、埼玉県川越市の「小江戸」。

埼玉というあまり遠くない場所であることから、「いつでもいっかぁ」と思ってなかなか行かず、10年くらい経った( ̄∇ ̄)

今回、大好きなちいかわのお店もできたということで、ついに訪れてみました〜

氷川神社で御朱印ゲット

まずは先に氷川神社お参り。

境内は思っていたよりこじんまりとしていたけど、朝早かったからか人も少なく、良い雰囲気だった。

カラフルな鯛やさつまいもを釣るおみくじが有名みたいで、家族連れの子供などが楽しんでました。

鯛を釣るおみくじ
さつまいもを釣る(?)おみくじ

我々は特に今後の運勢に興味がないため(笑)、御朱印だけもらって終了。

前回の氷川神社に続き、2つ目の御朱印ゲットとなりました(。•̀ω-)☆

しかしここは観光地で混み合うからなのか、御朱印帳に直接書いてくれるのではなく、あらかじめ書いておいた紙を渡す、という方式でした(日付はちゃんと入ってた)

帰宅後に自分で御朱印帳に貼りました

小江戸の街並み

川越の最大の見どころである小江戸。

蔵造りの建物が並び、江戸時代にタイムスリップしたかのような、江戸感を味わえました。

約400年前に創建されたという「時の鐘」

思ってたより小規模だったけど、かなりフォトジェニックではある。

ザ・日本って感じだからか、外国人もいっぱい来ていました。

そして、川越はさつまいもが有名らしく、そこかしこでさつまいもが推されていました。

さつまいものでかオブジェ
さつまいもの自販機

ちいかわもぐもぐ本舗

今回のお出かけのメイン目的にもなっていた、川越の「ちいかわもぐもぐ本舗」

ついにご来店だぁ〜ヽ(´▽`)/

店の前で出迎えてくれるちいかわ

いやぁ〜やっぱし、かわいいわね。外観も内装もぬかりなくかわいい。

天井にも、なんか食べてるちいかわ(*´ω`*)
粋なうさぎがいるフォトスポット
お帰りの際は、鎧さんがお見送りしてくれる

もちろんグッズも全部かわいかったですが、今回はこの3つだけ購入しました↓

さつまいもクッキー缶・マグカップ・金平糖缶

お菓子類は別に要らないのですが、缶が欲しいんですよね。缶って、なんかいいよね。

基本、実用性のあるアイテムを買います。ぬいぐるみとかは置く場所に困っちゃうからねぇ。

川越に合わせて、さつまいも系が多かったです。

超絶うまい「ゆ乃うどん」

お昼ご飯はどこで食べるか全然決めていなかったのですが、なんか直感でこちらの「ゆ乃うどん」さんへ

結果、大当たりで超絶うまかった。。。ヽ(´▽`)/

なすと豚バラ肉のつけ汁うどん(冷たいやつ)

麺はコシがあって、濃いめのつゆが絡み、いくらでも食べれそうなおいしさ。

しかも量も多い(写真で見るより多い印象)

川越はうなぎも有名みたいなんだけど、なかなかお高いし、リーズナブルにおいしいものを食べるなら絶対的におすすめ!!

ちなみに私たちは開店と同時に入りましたが、30分後くらいには満席になり、外に人が並んでおりました。

人気なんだね〜( ´ ▽ ` )

食べ歩きおやつ

川越・小江戸のお楽しみといえば、食べ歩きのようです(You Tuberの多くが食べ歩き動画をやってた)。

が、しかし、ほとんど甘いものなんですよね。

私たちは最近甘いものを控えてるので、あんま要らないかも・・?って感じでした。

とはいえ何も食べないのも・・ねぇ?

・・ってわけで、以下2つを買って食べました!

これ↑「Bromagee」さんのお芋deショコラっていう商品で、フォンダンショコラなんだけど

このチョコレートソフトがのったやつをYou Tuberが食べてたので、同じやつ食べようとしたら、なんかメニューに無かったんですよ。

で、店員さんに聞いてみると、どうやらあったかい季節はすぐ溶けちゃうから推してないらしい。

でも、言えば追加料金100円で乗せてくれる。裏メニューだね。

そしてこれ↑は、「まめ屋」さんのあんバターサンド。

ホットサンドにたっぷりあんことバターが入ってて、ボリューミー。

どっちも大変おいしかった!(⌒▽⌒)

この他にも魅力的なスイーツは多数あったので、甘いものいくらでも食べれるっ!という方は、めっちゃ楽しめそうです。

個人的には、もっと団子とかまんじゅうとか、和系の甘味が多めでもよかったなぁと思いました。

まぁ子供とかには、洋系スイーツの方が人気かもね。

熊野神社の「足踏み健康ロード」

小江戸には氷川神社の他にも多数の神社があるんだけど、時間があるなら熊野神社もおすすめです。

ここには足のツボを押す「足踏み健康ロード」があって、ボコボコした石が敷いてある道を歩くことができます↓

大人も子供も、なんかはしゃいで歩いていて、楽しいスポットでした。

アラフォーともなると痛くて歩けないのでは・・?と思っていたけど、案外歩けました。

それなりに痛かったけどね・・( -`ω-)

ここを毎日歩きまくれば健康になれるのかもしれない。

川越に行くなら平日がおすすめ

平日に行ったけど、やっぱり観光地だけあってそれなりに混んでたので、きっと休日はすごいことになりそうだと思いました。

飲食店も、なかなか入れないかもしれない。

なので、可能なら平日に行くべきですね。

あと、基本的に外歩きなので、天気も重要だと思います(この日は曇り気味だったけど快適だった)。

駅からも10分くらいは歩くしね。

ちなみに本川越駅には「PePe」っていう駅ビルがありました。

けっこう年季入ってて、懐かしい感じのモールでした。

駅周りは特に江戸感はなし(笑)

コメント