
先日イオンモール(専門店いっぱい入ってるデカいやつ)に行きました。
いいよね、イオン。何でもあるし、映画観れるし、涼しいし、オアシスよね。
けど、何も買わなかった!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
いつもはモールに行くと、何でもいいから、安くてもいいから、とにかく何かモノを買って帰りたいと思っていた。
せっかく来たんだし!的な、特に深い理由なんてまったくない謎の強迫観念みたいな気持ちがあったんですよね。
だけど先日は、何も買わずに帰りました。
謎の強迫観念、全然ありませんでした。
普段から倹約家の人にとっては、「必要もないものを買わないのは当然だろ」って話かもしれないんですが
私にとっては、「あら、成長したじゃない」って感じだったんですよ(´ω`)
「わざわざ時間かけてモールまで足を運んだのに、手ぶらで帰るなんてつまんないじゃん〜」っていう浅はかな考えが、なぜか消えてくれたみたい。
なんか、モールを見て周ることを純粋に楽しめた気がします。
そりゃ「素敵だな〜いいな〜」と思うものはたくさんあったけど、自分の所有物にしなくても十分楽しいというか、見てるだけで幸せになれたんだよね。
これって、いいよね?(´⊙ω⊙`)
だってさ、モノが手に入っても、どうせその幸福感って長続きしないんだもんね。
たとえば新しいバッグを手に入れたところで、ウキウキするのはせいぜい1週間程度でしょう。バッグを1つも持っていないわけじゃないんだし・・
これを機に、もっと賢く買い物をしようと決めました(。•̀ω-)☆
すでに節約は実践しているけど、もっと、自分の深い幸福を追求することにしたいなと。
あれ、なんかカッコイイこと言ってない?∑(゚д゚)
まとまったので、おわり!
コメント