今回は、地元・札幌に弾丸帰省した際に、ザ・北海道なグルメを堪能したのでその記録です。
とはいえ、いかんせん弾丸だったので、食べたものは多くないんだけど。
東京にいるとあまり食べる機会がないものばっかりで、魅力的なのです。
スープカレー
到着日。
まずはお昼にスープカレー。

スープカレー屋さんは札幌に割と無数にあり、しかも店によって味が全然違うので、どこで食べるか迷うところ。
今回は宿泊先から割とアクセスの良いココノススキノっていうビルに入ってる「SAMURAI」で食べました。
(ちなみにココノススキノってどこ?!って思って調べたら、旧ラフィラ(旧旧ロビンソン)のビルだった)
「チキンと野菜」を注文したところ、骨付きの揚げたチキンが入ってました。
一見固そうだけど、フォークで骨からスルッとはがせる柔らかさです。
野菜や豆もたくさん入ってて、ボリュームたっぷりでおいしかった。
スープの味は、他の店と比べて、スープカレーよりも普通のカレーに近い印象。あと、トマトっぽい酸味があった。
個人的には、「RAMAI」か「lavi」が推しですが、SAMURAIも多くのファンがいるみたい。
ていうか、SAMURAIって東京にも普通にあるみたい( ̄Д ̄)笑
なんにせよ、スープカレーは野菜と肉がバランスよく取れて良いよね。
ジンギスカン
2日目。
ジンギスカン!!

やっぱ羊の肉は、道民の血が騒ぐってもんよ( -`ω-)
とはいえ、ジンギスカンを店で食べた経験は多くない。実家にいた頃は、ホットプレートで焼いてたからね。
今回は代表的なジンギスカン屋である「松尾ジンギスカン」で、特上ラムを含む食べ放題を注文。
特上ラム、ラム、上マトン、マトン、ごはん、野菜、うどんなどが食べ放題。
贅沢だねぇ〜
特上ラムは脂が少なく、上品なお味で最高だった(*´ω`*)
マトンも全然臭みがなく、むしろ良い歯応えで、肉を食べてる感が存分に味わえる。
しかしジンギスカン鍋ってのは、溝に溜まったタレがすぐ焦げるのね。
どんどん野菜食べないと、煮詰まってしょっぱくなるので注意。
セコマのスイーツ
最後はセイコーマートのスイーツ。
セイコーマートは北海道にしかないコンビニなので、スイーツを買うならここだよね。

「はちみつレアチーズケーキ」と「ぜいたく濃厚ティラミス」を買ってみました。
本当は前日夜ジンギスカンのあとにホテルで食べようと思っていたけど、お腹いっぱいになってしまったので、翌朝食べました。
どっちも濃厚でめっちゃおいしかった(*´∇`*)
コンビニスイーツの中でもかなりレベル高いのでは・・?と思ったよ。
(とはいえ普段コンビニスイーツなんて買わないので、実際はよくわからん笑)
北海道のグルメは濃いぞ
これ以外にも寿司・ザンギ・どんぐりのパンなどを食べましたが、とにかく北海道のご飯って味が濃いよね。
まぁそれがおいしいんだけどね。
普段東京で質素なもの中心に食べてるから、身体にガツンと来るわぁ〜
ラーメンやソフトクリームも食べたかったけど、今回は時間もお腹のキャパシティもなく、あきらめました。
また来年帰省するときのお楽しみにしておこう(⌒▽⌒)
コメント