
毎年秋になると、文具店に翌年の手帳が並びますよね。
私はかつて、この時期をめっちゃ楽しみにしていました。
手帳が大好きすぎて、選ぶのがエキサイティングすぎるんですよね・・(*´ω`*)
なんなら、1冊買ったあとにまた素敵なのを見つけてしまって、2冊買った年もあります。

レプシー
・・要らないよね
しかし・・・
そんな手帳フリークな私も、ここ2年ほど手帳を買っていません(´・ω・`)
その理由は・・
手帳に書く予定がないから
に他なりません。
今の私のライフスタイルをざっくり書くと
- 5時くらいに起床・朝ごはん
- 7〜13時 ライティングの仕事
- 14〜15時 ご飯(昼夜兼用)
- 16〜18時 絵を描く
- 18〜19時 お風呂
- 19〜21時 絵を描く
という流れなんですよね。
ここにスーパーへの買い物とかが週2〜3入ってきますが
それ以外はほぼ一緒な生活をしています。
イレギュラーがほぼないし、覚えておかなきゃいけないこともない。
ルーティーンだけで生きてるわけです(。・ω・。)
つまり、本来社会人が手帳に書いてるような
- 取引先とのアポ
- 会議
- 締め切りのあるタスク
- 資格試験
のような、予定が全然ないんですよね。
もちろん、以前会社員だった頃はいっぱいあったんですけどね。
なので、今の私が手帳に書けることといえば
- 誰かの誕生日
- 旅行の予定(あれば)
くらいなんです。
旅行なんて毎月行くわけでもないし・・
つまり手帳はほぼ白紙になる。
活用できないのに買うのもったいないですよね。
コメント