絵を描きたいけど、仕事で疲れて描けないよ〜(´;ω;`)
そんな社会人は多いかもしれません。
仕事から帰ってきてからはご飯食べたりお風呂入ったりしてるとすぐ時間経っちゃうし、眠くなるし、
絵を描く暇なんてなかなかないですよね・・
よし、休日描こう!と思っていても、いざ休日になったら全然体が動かない(´д`|||)というね・・・。
わかる、わかりますよその気持ち。。(´;ω;`)
私もいつも「時間がない」「疲れてて今は無理だ」と絵を描くチャンスを逃していることがよくありました(今もたまにあるけど)。
しかし今回ご紹介するような方法で、仕事をしながらでも絵が描けるようになりました!
朝活しよう
仕事行って疲れちゃうなら、仕事に行く前に描いちゃえばいいのです。
つまり早起きすればいいのです。
「疲れてるのに早起きなんて無理だよ・・・(´Д` ;)」と思う方!
たった15分でもいいので、朝創作をしてみてください。
個人差はあると思いますが、朝はクリエイティブになりやすいんですよ!なぜか!
私は朝活し始めて、
「あれ?疲れてるときには浮かばないようなアイディアがどんどん出てくる(´⊙ω⊙`)」
って気づきました!
絵を描くのが好きな場合、15分でも描けたら楽しいし、仕事に行く時間になっても「あぁ〜まだ描いていたい!」ってなるんですよね。
この欲が原動力となって、次の日もまた少し早く起きれるようになってきます。
朝活が楽しみになって、起きるのがだんだん苦じゃなくなってくるんですよ。
最初の3日くらい頑張って早起きできれば習慣化できます。
休日は予定を入れない!
休日は、できるだけお絵描きに全振りしましょう。
どうしても必要な予定以外は入れず、腹をくくって引きこもる。
朝から晩まで思い切り描けばいいのです。
(もちろんご飯は食べてね!)
なんでしょう、休日って知らず知らずのうちに「予定を入れなきゃ」「外に出て遊ばなきゃ」みたいに思いがちじゃないですか?
予定がないと寂しい人みたいになっちゃうからかな?(´・ω・`)
でもこれって単なる思い込みというか・・誰も予定を入れろなんて強制してないんですよね。
そりゃそーだね
だから本当に大切な人と会う場合や不可避の用事を除いては、できるだけ休日はフリーにしておいて、
お絵描きにすべてを費やすのがおすすめです(。•̀ω-)☆
心の隙間を埋めるために外に遊びに行くよりも、よっぽど充実した1日が過ごせますよ。
極論:仕事を減らそう
これはちょっとハードル上がる方法にはなっちゃうんですが・・
可能なら仕事の時間を短くしたり、量を減らしたりして、お絵描き時間を増やすのがおすすめです。
私は実は会社員のときからやっていまして、
意を決して「時短勤務したい」と上司に申し出ました。
結果OKになり、やりたいことをやる時間が増えました!
今はフリーターみたいなもんなので午前中しか働いておらず、午後は創作活動に勤しんでいます。
収入はそのぶん減りますけど、好きなことができる時間を手に入れるほうが大切だと感じています。
だって人生は短いんだし・・・
絵が描きたい!って分かっているのにそれができないのはあまりにも自分がかわいそうじゃないですか(´;ω;`)
そういうわけで、楽しいお絵描き時間を増やす方法でした!
今回はこの辺で!See you soon!
コメント