私は「人生って何なんだろう」とか哲学的なこと考えるのが昔から大好きで、
毎日必ず自分自身との対話というのを行なっています。
いきなり真面目か
人間、欲を言えばキリがないわけですし、
そりゃ大金持ちになって豪邸に住んで海外でバカンスざんまいになったら嬉しいですけど、
でもなんかね、この間コーヒーを飲みながら外でボーッとしてるときに
あ、幸せってこれだね
って心底思ったんですよ。
流れる景色を見ているだけでOK
風に揺れる木々
楽しそうにお散歩する犬
コーヒーの香り
あったかい春の日差し・・・
綺麗事に聞こえるかもしれないけど、
自分はとても豊かで満たされていて、すべて最初からあったんだ
って感じることが時々あります。
何をするでもなく、流れる景色を見ながら
ただただ存在している。
最終的には、人生の意味なんて、シンプルにこれだけなんだろうと思っています。
「今」が最強な件
私たちはいつも、「未来への心配」や「過去への後悔」に時間を使っているけど
それは本当にもったいないことですよね。
今この瞬間に幸せになる理由はいくらでもあるのに
なぜか起こってもいないことを考えたり、過ぎ去ったことを思い返したりして
不幸なことを探しちゃうんですよね。
そして「今」というプレシャスな時間を、全然味わずに見過ごしているわけです。
私も根っこがネガティブなので、気づけばすぐ不安になりがちですが、
マイナス思考が襲ってきたときには、
今
にフォーカスするよう気をつけています。
不安とか心配とか後悔とかっていうネガティブな思いは、
それにフォーカスしなければ実は存在しないというのが真実です。
今
に集中していたら、思考がとっ散らかることがなくなって、
ネガティブなことなんて、まぁ忘れちゃうよねっていう話。
こうやってブログを書くときは、ブログに集中するんです。
絵を描くときは絵だけに集中。
ご飯のときはご飯だけに集中。
何もしていないときは、呼吸に集中するといいです。
(実はすごくムズイよ)
ゆっくり素朴な生活がしたいだけ
「メキシコの漁師」の話って知ってますか?
私はユウキから教えてもらったんですけど、幸せって何なんだ?人生はどう生きるべきなんだ?と考えされられる話です。
超〜〜簡単にまとめると、
”億万長者になっても、結局ゆっくり寝たり、歌を歌ったり、お酒を飲んだりするような素朴な生活をするのが幸せなんだよ”
って内容です(本当はもっといい話です、ググってください笑)
私は億万長者になったことはないから正直わかんないけど、
たぶん億万長者になっても今と同じように、
日常の何てことないシーンをボーッと見ているだけの時間に最も幸福を感じるんだろうな、と思います。
そうじゃない?
今もし、一生遊んで暮らせる大富豪になったとしたら、何するか?って
よぉ〜〜〜く考えてみたらさ、やっぱ
ゆっくりする
ってなると思うよ。
そしてゆっくりするために、大富豪になる必要って、実はないわけよね。
ただ流れる雲を見たりお昼寝したりするのはタダなんだもの。
こういうこと考えていると、幸せって今ここにあったって、
美しい真実に気づけます。
(しかし大富豪にはなってみたいです)
コメント